NEWS |
|
VISION

知らない世界から知ってもらうための第一歩

0円で公演することを目指したい ▼

もし世の中の舞台が0円で観られたらどうなるでしょうか?

今、皆さんの会社や学校、お友達の周りに舞台を身近に感じている人たちはどれくらいいますか?
舞台を知らない背景には、「何をやっているか知らない」「チケットが高い」等があって、
中には「舞台ってそもそも何?」という人も多いかもしれません。
そこで、もし舞台が0円で観られるようになったら。
観劇のハードルはグンと下がって、
「観てみようかな」「誘ってみようかな」が増えて、知ってもらえる機会が増えると思うのです。
私たちには夢がある ▼

それは、舞台をもっと世の中に広げていくことです。

スポーツでいうところのメジャースポーツに押し上げる、みたいな感じです。
そのひとつの方法として、世の中の舞台を0円にする。
誰でも気軽に演劇を楽しむ文化ができたら自ずと世の中に広がっていくと思うんです。

その第一歩として、まずはこの場所から舞台を0円で行うことを目指します。
なぜ舞台をそんなに広めたいのか ▼

僕はもともと小さい頃から夢が舞台俳優だったわけではありません。
正直、芸能界といえば日常的に観ていたテレビや映画だったし、舞台の存在すら知りませんでした。
転機となったのは大学在学中、そのテレビの世界に憧れて入った養成所の時です。
テレビ=芸能界だという思考しかなかった僕は初めて、
養成所の招待でいった舞台の生の演技や劇場という空間に感動しました。
それから実際に取り組みの一環としてクラスで舞台を作ったり、卒業公演があったり。
養成所を卒業していち俳優として活動し始めてから、
僕が舞台とどう関わってきたかは皆さん承知の通りだと思います。
もはや人生において舞台はなくてはならないものになり、
好きなこと、誇り、生きがい、
舞台を通してたくさんの人たちと出会い、人生を豊かにしてくれました。
今の自分があるのは舞台があったからです。
これからもまだまだたくさんのご縁や生きがいに出会うことでしょう。
これはきっと、皆さんにも言えることなのではないでしょうか。
舞台は人生を豊かにしてくれます。
だからこそもっと知ってほしいし、多くの人たちに広がってほしいと思うようになりました。
将来の夢は舞台俳優になりたい。
そんな子どもがひとりでも増えるような世の中を目指したいです。

企画プロデューサー 岩佐 祐樹

みんなで一緒に夢を見ませんか。
夢へ一緒に向かう場所『Hajimari(はじまり)』 ▼

ここでは皆さんもメンバーとなって夢への活動に参加します。

日々更新されるブログや現場レポートでここだけの情報を共有し、
月に2回ほど行われる配信では公開会議のような形で皆さんもコメント等を介して参加することができます。
コロナが落ち着いたゆくゆくは、実際に会場を設け、集まる機会(株主総会のようなイメージ)を作りたいと考えています。
※もちろん見る専もOK。Hajimariに入会しているだけで大きな支えとなっています。

トピックには、
『ブログ』、『配信』の他に直接ゲネプロ現地へ視察、
レポートを書く『現場レポート』、グッズなどのアイディアを募る『商品開発』などがあり、
一般的有料ファンクラブ等とは違い、
「受け身」ではなく、自らが「発信」し、共に活動していく体験をすることができるのが特徴です。

また、常に更新される情報を共有することで、舞台を作る行程から知る、参加するという新しい楽しみも。
同じ目標にみんなで向かっていくことでチームワークが生まれたり、新しい仲間との出会いがあるかもしれません。
文化祭準備期間のあのワクワク感が日常にあるような。
そんな場所を目指します。
『0円舞台プロジェクト』はあるひとして様々な取り組みの中の一つ ▼

2022年5月の第0弾公演から0円公演を目指しますが、
ここからさらに『Hajimari』という活動を大きくしていくことで、一回一回次回の目標を具体的に定め、
0円で行う規模を大きくしながら文化としての定着という将来の夢の実現に向かいます。

新たなクルーと出会い、船を大きくし、目的地に向かい、大航海をするイメージです。

今は小さな小さな船なので、作れる舞台も限られ、残念ながら0円で観れる人たちも世の中の雀の涙程度です。
しかし大きくなった暁には、たくさんの舞台を作り、
0円で色々な人たちに舞台に触れてもらって、知ってもらうことができます。
もし私たちがこのムーブメントを起こすことができたら、他の団体さんもマネをするかもしれません。

それでいいんです。

この形が定着したら0円舞台の動きは一気に加速し、広がり、文化定着への近道となります。
それがまさに目指している道です。
私たちはそんな新しい舞台文化の礎となれたら、
皆さんもその1人になれたら誇らしいですし、そんな未来を夢見て歩んでいきます。


あるひ。それは、ギリシャ語で「はじまり」
新しい未来の「Hajimari」

演劇オンラインコミュニティ

